格ゲーの衰退要因

 少しは格ゲーもやる人間なので、ちょっと触れておきます。


 STGの話とも若干平行しますが、格ゲーとはまた違う要因が
大きいように思うので、今回は放置しておきます。


 私がなぜいまだに格ゲーをプレーするのか。
それはキャラが好きだから、動かしていて楽しいから、
それだけに尽きます。
対戦で勝つとか最強を目指すとか関心が余りありませんし、
それ以前にそんな腕でもありません。


 ただ、やめるか、と思うときも多々あります。


・乱入

 CPUで好きなキャラを使ってコンボ練習とかしているのが
楽しい人間なので乱入とかはどうでもいいです。ほとんど勝てません。
さらに乱入してきた人は私が乱入し返さないことを知ると
捨てゲー。しばらくして私が再プレー、直後乱入。
下手なら家庭用でプレーしろという空気は…。
レバーでちょこっと退屈つぶしにやるだけなので、
RAPとかは買う気があんまりありませんし、
うまい人の特権がアーケードというのもアーケードの趣向とは違うと思います。
乱入拒否は搭載されていないゲームのほうが多いですし。


 ただ、昔知り合いの女の子(まったくゲームはしない人)と
ゲーセンにいった時に鉄拳が面白いという話をしていました。
動かし方(コンボとか)はよくわからないけど、格闘をしているみたいで
楽しいという話を聞いたあたり、いわゆる初心者はただ、
自分の思い通りにキャラが動いていることを楽しんでいるのであり、
コンボの成否とか勝利とかは(いわゆるその道の人ほど)
気にしていないように感じます。


 プレーヤー同士の対戦に勝つことを完全に至上の目的とするのは
悪いことではないのですが、それを完全に押し付けがましくするのは
問題かと思います。STGは押し付けがましいのがネット上だけですが、
格ゲーはそれを態度で示せてしまいます。


・システムわからん


 GGは直ガや青キャンなどインストに載っていないような
システムがたくさんあります。一般人は知る機会がありません。
北斗の拳は意味不明なシステム(インストをちょっと見ただけでは
わからないようなシステム)が多い、さらにこれを使わないと
CPUになかなか勝てないという難易度調整があるので、
情報を探す必要があります。私はある程度は探しましたが、
北斗の拳は好きだが格ゲーには疎い人はちょっと辟易してしまうかも
と思ってしまいます。



・上級者のコンボ見てるとなえる


 高火力のコンボは比較的難易度が高めになり、
北斗の拳のコンボは見ているだけでもなえなえです。
スト2はプレーするけどコンボゲーはプレーしない、
という友人もいたり、GGのコンボを見せてという
格ゲーとは果てしなく遠い友人もいますが、
彼らいわく、コンボを覚えてられないらしいです。
さらにコンボを覚えないと狩られる、ならやらん、らしいです。
とにもかくも勝敗を分ける上で情報量が非常に大きく
左右するようになりました。
3D格闘はインストに書いていない技が多すぎます。
死ぬほどに多いです。インスト見て技を出してる人間に
乱入しないでください。できるのは投げと崩拳だけです。
ただ3Dは技が多い一方で使う技と使えない技がはっきり別れ、
家庭用での練習だの情報収集だのが必要です。




 STGでも同じことがいわれていますが、情報量の差。
これがあんまりにも圧倒的になっています。
私はGGではジョニーを使っていますが、プレーの楽しみは
自分でコンボを発見していくことにあります。
ネットでは当たり前の情報ですが、自分で発見していくことが
楽しいだけなので、私の場合はコンボゲーの楽しさはここにあります。
KOF2000の時はネットで公開されたコンボを必死で練習
していて楽しかったのですが。今はコンボを探そうとも思いません。
超基本コンボを覚えたら、それを実際のゲームでアレンジしていく
この過程を楽しんでいます。



 昔は昇竜拳を出すのに感動して、超必殺技を出しているだけで楽しくて、
アッパー昇竜を友人と練習して、ただそれだけでよかったんです。
あ、いまでもレバー1回転は出すだけで楽しいです。
そんなレベルでしたから、クリアとかできませんでしたが、
楽しかったんです。
対戦が当たり前になって、勝たねばならないっていうのを
課せられるようになっても
キャラ愛とキャラの操作と新しい発見を楽しんで格ゲーをやっています。
まあそんな感じで人気ゲームにはほとんど触れず、
みんなが見向きもしないような格ゲーをほそぼそと一人で
プレーしているのが楽しいんです。
CPU台をここまで愛している男もそうそうめずらしいものかと。
ランブル2とかセイヴァーとか竜虎の拳2とかサムスピとか。



 来年からはリーマンなので、私にはゲーセンでプレーする勇気がありません。
最後に個人的に好きな格ゲーをちょっと挙げておきます。
家庭用の購入もありですかね。


・KOF98
 KOFから私の格ゲー人生が始まったようなものなので。
98は動かす楽しさがKOFの中でも結構あると思いますし、
音楽もいいものがそろってますし。
最近は日本チームの曲とマチュアのためにプレーしているようなものです。


・GGXX青リロ
 一番長く稼動していたGG=私のプレー歴が長くなる。
バランスがどうとかしったこっちゃありません。
ただ、全キャラでクリアしたおそらく最初で最後の作品。
キャラクターがそれぞれ動かしていて楽しく感じられるのは
この作品だけではないでしょうか?
キャラクターの人気は高いのですが、個人的にはさほど琴線に響かず、
音楽もキャラセレクトの時の音楽以外はほとんど記憶にないのが
なんともいえない点でしょうか。


・スト3 3rd
 ブロッキングの楽しさ。これに尽きる気がします。
あとCPUのグレードジャッジシステムとかも好きです。
キャラクターは果てしなく薄く、かの3強が乱入してくる思い出くらいです。
音楽もユリアンステージくらいで、覚えているのは
「ウェ、ウェルカムトゥーザグレートなんたら」っていう
変な声だけです。
しかし、音楽に印象がないゲームが多いですね。


北斗の拳
 乱入される=終了。
しかし、ある程度のコンボを覚えれば、CPUに派手なコンボを
バコバコ打ち込め、さらにはテレッテーがあるので、
爽快感は抜群です。CPUが強いと果てしなくストレスのたまるゲームに
早代わりというのもすごいです。
個人的にはCPU専用台。
声優はアニメ版から何人かは変化していますが、
アニメを知らない私にとっては無問題です。
あんまり違和感は感じませんかね。
派手派手に迫力のある声で必殺技の名前を言ってくれるのは最近あまり見ませんし、
楽しくプレーできています。


ヴァンパイアセイヴァー
 なぜハンターを押さないか、と言われたら
ダクネスキャンセルがやりにくいから、これだけです。
格ゲーに未熟な人間はこうですから。
キャラクターが非常に個性的で、とにかくモリガンが好きで
上級者のカッチには手も足も出なくて。
イムリーにプレーしていない人間には思い入れもさほどないですが。
ハンターのほうが音楽が印象的だった覚えが。



 とにもかくも、私のようなダラダラプレーする人間は、
グラフィックとか音楽とかキャラクターとかそういう目に見える要素で
プレーしています。
VSのガンダムシリーズは認知度の高いガンダムに加え、
システムがシンプルで、グラフィックも派手で、
また操作もしやすいので売れているのではないかと思います。
とはいっても、ガンダムも上級者には対抗できませんし、
ガンダムSEEDは全く知らないのでほとんどプレーしていませんが。
ただ、客を望みたいのであれば重視すべきは
パッと見てひきつけるところがあるか。
継続する要因は人によって異なりますが、情報を得ようとする人間でなければ、
操作が純粋に楽しいか、というところまで行き着くかと思います。